• 参鍋養鶏場の有精卵
  • 参鍋養鶏場で働く人
  • 参鍋養鶏場の平飼いの鶏舎
  • 参鍋養鶏場の鶏が食べてるもの
  • 参鍋養鶏場の商品「さんなべきりやま山たまご」

標高450m 瀬戸内海を見下ろす愛媛と香川の県境天空集落[切山]の養鶏場

わたしたちが鶏を育てています。

参鍋昇平

参鍋昇平

昭和59年5月31日生まれ
宝塚造形芸術大学
映像造形学部卒業
映像業界を夢見て上京。5年ほど頑張るも夢破れ帰郷。7年近く養鶏業を拒み続けたがある日観念し手伝い始め現在修行中。日々、鶏がリラックスするモフモフポイントを研究している。

参鍋修一

参鍋修一

昭和25年1月23日生まれ
鳥取大学 農学部卒業
約4年間のフリーター生活(鳥取、長崎)の後、帰郷。父親の経営する、ブロイラー種鶏業の手伝いを始める。昭和58年、薬漬け養鶏に疑問を感じ、かねてからの夢であった自然卵養鶏へ転業、今日に至る。

阿部陽介

阿部陽介

平成元年1月12日生まれ
専門学校東京テクニカルカレッジ情報処理科卒業
埼玉県から鶏にも人にも優しい参鍋養鶏場に惹かれて愛媛県へ移住。切山での自然に囲まれた暮らしと、可愛い鶏達に癒されながら山の暮らしに早く慣れようと日々奮闘中。


1960年代に小規模兼業養鶏からはじまった参鍋養鶏は1970年代にブロイラーの専業養鶏となり1980年代の半ばに現在の自然卵養鶏に転業しました。

1983年頃の二代目と三代目の写真。 自然卵養鶏に変える前、ブロイラー種鶏をしていた頃の写真。今よりも規模が大きく、飼育羽数は最大で1万羽でした。この鶏舎は現在でも使用しています。

  • 参鍋養鶏場初代 参鍋利五郎

    初代 参鍋利五郎二代目が物心ついたころ先代はすでに鶏を飼っており、最初は小規模な兼業養鶏でした。1970年頃、ブロイラー種鶏の専業農家に。

  • 懐かしい木製の餌箱

    懐かしい木製の餌箱
    自然卵養鶏に転業して間もない1988年頃。餌箱に使っていた木箱は先代の手作り。

  • 自然卵養鶏の雛鳥たち

    当時の自然卵養鶏の雛鳥たち 後1ヵ月ほどで卵を産み始める自然卵養鶏の雛鳥達。

  • 自然卵養鶏の親鳥たち

    当時の自然卵養鶏の親鳥たち自然卵養鶏への転換した頃の鶏舎。卵を産む巣箱の形などは現在使っているのとほぼ同じです。


標高450mの養鶏場

標高450メートル、愛媛県と香川県の県境、切山。瀬戸内海を一望できる山の峰にあります。わたしたちの家の周りには森しかありません。鶏舎は四面開放型の造りで、森の新鮮な空気の中で鶏たちは生活しています。

1400年の歴史の里

四国のほぼ中央に位置する愛媛県四国中央市。まちの中心部から山に向かい標高400m付近に切山集落があります。日本の原風景のような景色が広がる集落です。人口は50人程度。しかしこの地域には、1400年に及ぶ歴史があり平家伝説の里として知られています。安徳天皇も身を隠したという言い伝えもあるなど数多くの遺跡や祠が点在し、観光資源として活用されてます。

  • [院のお墓]安徳天皇の仮御陵と伝えられている。
  • [生き木地蔵]生きている鹿子の木に彫り込まれた地蔵尊。
  • [院のお墓]安徳天皇の仮御陵と伝えられている。
  • [生き木地蔵]生きている鹿子の木に彫り込まれた地蔵尊。
  • 真鍋家住宅
  • 真鍋家住宅

[真鍋家住宅]国指定重要文化財。2019年に40年ぶりにかやぶき屋根がふきかえられた。愛媛県最古の民家とされ、全国的にも古いうえに、建築学上の評価も高い建築物です。


できるだけ自然に近いきれいな環境でヒナから育てた有精卵

  • 参鍋養鶏場の鶏
  • 参鍋養鶏場の様子
  • 参鍋養鶏場の鶏
  • 参鍋養鶏場の卵

生後2日目のヒヨコから育てています。

まだ小さなヒヨコ達が病気にならないようにと、すごしやすい環境づくりを心掛け、大切に育てます。

自然に近い有精卵

雌20羽に対して雄1羽の環境で生活しており、自然の事ゆえ、必ずしも全ての卵が有精卵にはなるとは限りませんが、約90%の卵が有精卵になっていると考えています。

 実は無性卵と有精卵での味の違いは、科学的には変わりがないと言われています。それでも参鍋養鶏場では、出来る限り自然に近い環境に近づけた方が鶏達のストレスも減り、雌が安心して卵を産めるのでは?との考えから雄も一緒に飼育しております。


みんなが安心して食べられる卵をつくりたい

水と空気、太陽の光、大地。

鶏達に必要なものはきれいな水と空気、太陽の光、大地です。 こういった環境があれば、鶏自身で強い身体を作り高い免疫力を持つ事ができます。不要な物は必要ありません。ここ切山の環境は、まさに鶏達が健康にすごすのにピッタリな場所です。

自然にあるものにできるだけ近い卵を。

不要な物を与えず、自然の環境で飼育し、自然のエサを食べた健康的な鶏達が産んだ安心安全な卵を皆さんにお届けしたい。 その想いから自然養鶏を続けています。

  • 参鍋養鶏場の風景
  • 参鍋養鶏場の風景
  • 参鍋養鶏場の有精卵
  • 参鍋養鶏場の有精卵

参鍋養鶏場では
市販の配合済みの飼料は
鶏に与えません。
わたしたちが、すべて自家配合し
約十五種類以上の材料を混ぜ
こだわりのエサを与えています。
エサには人工ビタミン類を含む
薬品類は一切使用していません。

鶏たちが食べているもの

とうもろこし
鶏たちの主食。米国イリノイ・アイオワ州産。遺伝子組み換え品種ではないポストハーベストフリーのものを使用しています。
生米ぬか
国産。ビタミンB群を多く含み、卵を美味しくします。鮮度が落ちやすいので大量に保管する事はせず、一週間~二週間に一回ほど注文しています。
魚粉
北海道、チリペルー産身粕が原料で、防腐剤未使用。魚粉のイノシン酸は卵の旨みを引き出します。
すり胡麻
国産。胡麻油のしぼり粕です。滋養豊富で卵の味を良くします。
大豆粕
タンパク質、炭水化物。
ふすま
国産。小麦の皮の部分。ビタミン群。
ルーサンミール
米国産アルファルファを乾燥し、粉末にしたものです。
海藻粉末
ノルウェー産。海の栄養源として高単位のヨードを始め、各種ビタミン・ミネラル・アミノ酸を含有しています。
ネッカリッチ
国産。軟質炭素粉末に、木酢液を混ぜ合わせた天然資材。エサの消化吸収を良くし、健康な排泄へと繋がります。
緑餌
食物繊維、鶏の血を弱アルカリ性にします。鶏の大好物。春~秋口まで与えます。
パプリカ粉末
スペイン産。βカロテンが含まれており、卵黄の色が良くなります。
酵素菌
米ぬか、フスマを酵素菌で発酵させて与えています。一手間かかりますが、鶏の腸内環境を整えて、健康管理にはかかせません。
牡蠣ガラ
国産。カルシウム、ミネラルを多く含んでいます。
蟹ガラ
カナダ産。キチン質、キトサン補給。
炭酸カルシウム、リン酸カルシウム
カルシウムの補強。身体の維持はもちろん、卵の殻もしっかりしたものになります。
ニンニク粉
中国産。鶏の滋養強壮に。
カカオ粕
隠し味に少量加えています。

卵は、鶏が摂取したものでできあがっています。エサに薬品を使えばその成分は卵へと伝わり、やがてその卵を口にする人たちの身体にも入っていきます。 自然のものだけを食べた鶏が産んだ安心安全な卵を食べてもらいたい。そのこだわりからできた自慢の卵ですので、ぜひ味わってみて下さい。


ご注文はこちら

紙製パック入り商品

1) 10個入り×2  1,300円(税込・送料別)
2) 10個入り×3  1,950円(税込・送料別)
3) 10個入り×4  2,600円(税込・送料別)

トレー商品

4) 50個入り 3,000円(税込・送料別)
5) 80個入り 4,600円(税込・送料別)
6) 160個入り 8,800円(税込・送料別)

※上記にはない卵の個数の注文も承っております。ご希望の方はお気軽にご連絡下さい。

送料

1月~5月、10月~12月
800円(沖縄、北海道は+500円)

夏季6月~9月
1,000円(沖縄、北海道は+500円)

※商品は、ダンボールに梱包してお届けします。

 

お問い合わせ・ご注文

電話、FAX、またはメールフォームにてお申し込み下さい。

電話・FAXはこちら

0896-58-7747

以下の内容を明記下さいますようにお願い致します。
①お名前
②電話
③郵便番号
④住所
⑤希望配達時間
⑥お支払い方法
  口座振込み(商品に同封いたします) or  郵便局払い込み用紙(商品に同封いたします)
⑦備考

 

お問い合わせ・注文フォーム

    お問い合わせ必須
    お名前必須
    お電話番号必須
    ご住所任意

    希望配達時間任意
    お支払い方法任意
    メールアドレス必須
    お問い合わせ内容任意

    個人情報の取扱いについて、同意の上送信します。